令和7年度全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会
第60回全日本高等学校男子ソフトボール選手権大会

8月2日から岡山県で行われる大会へ参加する
豊川高等学校男子ソフトボール部

7月28日(月)本来であれば部活動はお休みの日という事もあり太田監督に意気込み等を聞きながら激励金をお渡しする予定でしたが、副キャプテンが自主練習に来ていましたので豊川市ソフトボール協会浦野会長から副キャプテンにお渡ししました。

投球練習を少し見学しました。ストレート、ライズボール、ドロップ、カットボール等を巧みに投げ分けさらには打者としても期待が持てる選手と太田監督。少し脇腹(肋骨)を痛めているそうですが、3年生にとっては最後の大会。
悔いのない様に全力で頑張っていただきたいです。

初戦は
8月2日(土)15:00~
VS滋賀県立栗東・滋賀県立彦根工業
会場=岡山県・勝北総合スポーツ公園多目的広場(B球場)

太田監督からは
「 相手は、合併で参加のチームですが全力でぶつかって勝ちにいきます。 」
とのお言葉。

昨年から、選手不足により合併チームが認められたそうです。
組み合わせ表を見ると43代表チーム中、3チームが合併チームでした。

小学生~一般チームまでどこの地域でもソフトボール人口が減っているのはまぎれもない現実です。
豊川市でも10数年前に5チームあった部活動中学女子チームも3まで減り、さらに減る可能性があります。
ソフトボールの魅力や楽しさを発信する為にも。

豊川高等学校男子ソフトボール部
優勝目指して頑張れ!!